-
物置
自作物置の構造補強はどうやるの?(物置15)
こんにちは、源です。今日は構造補強の仕方を説明します。 補強していくよ 前回までに赤松垂木で枠組みを作り、ツーバイ材で補強しました。今回は、補強方法を具体的に説明します。施工した順番に補強材の取り付け方を説明します。 今回の説明は、物置の背... -
物置
木製物置を自作するときの構造補強はどうするの?(物置14)
物置を自作しています。前回は上部の枠組みができましたので構造補強を行いました。今回は、まだまだ不安定な部分があるので補強を追加することと、扉を取り付ける部分の補強をします。 また、構造用合板を張り付ける部分において、割り付け面積が大きすぎ... -
物置
木製物置を自作するとき、枠組みの補強はどうするの?(物置13)
物置を自作しています。コンクリートブロックで基礎を作り、その上に防腐処理をしたSPF材にて土台を構築しました。 土台の上に床の構造用合板を張りました。現状は、その上に赤松垂木(40㎜×40㎜×3000㎜)を用いて壁や天井の枠組みを組んだところまで済... -
物置
木製物置を自作するとき、枠組みはどう作るの?(物置12)
物置の製作過程を紹介しています。前回までに、基礎のうえに床をつくるところまで進みました。 今回は枠組み部分を作っていきます。 今回の物置は、ツーバイフォー住宅と同じ工法で作ろうとしています。 しかし、今回作っている小さな物置の場合は、住宅程... -
物置
木製物置の床板は、接着剤に耐水性のある構造用合板で張ります(物置11)
こんにちは、源です。木製物置をDIYしています。今回は床板を張っていきます。 床板張りを完成させるよ まず、土台の寸法を確認して張る床板の寸法を割り出します。 床板には構造用合板を使用します。構造用合板は住宅の構造材、内装材として使われている... -
物置
木製物置をDIYしてます 基礎の土台に使う材料や施工方法を説明します(物置10)
こんにちは、源です。今回は物置の基礎についてです。 基礎は一番大事やね 今回は土台を作ります。土台は腐らない木で作りたいですね。今回は、防腐剤を加圧注入してあるSPF材を使用します。雨がかからないように軒を出してあり、基礎ブロックで地面か... -
物置
木製物置をDIYする時、土台の製作方法はどうするの?(物置9)
こんにちは、源です。今日は、木製物置の土台部分を製作します。 土台は大事だよ 前回は、コンクリートブロックの基礎ができました。 今回は、基礎に土台を載せます。 土台はシロアリに食べられたり、腐る恐れがあります。家の基礎ではヒノキやヒバ、ベイ... -
物置
自作物置の基礎製作方法はどうやるの?(物置8)
今回は基礎コンクリートブロックの続きです。前回に引き続き、水糸を基準に水平や直線性を確認しながら並べていきます。 コンクリートブロックを並べていく中で、コンクリートブロックの基準の長さである390mmに収まらない場合があります。 また、コーナー... -
物置
DIYで木製物置を作るとき、基礎をどうやって作るか説明します(物置7)
こんにちは、源です。今回は基礎工事の続きです。 やっぱり基礎が重要だよね 前回の施工では、均しコンクリートとしてインスタントコンクリートを敷きましたので、その上にコンクリートブロックを並べていく作業について詳細を説明します。 コンクリートブ... -
物置
自作物置の大きさはどう決めるの?(物置6)
今回は、物置の中に入れるものから、必要な大きさを考えていきます。 前回、自転車置き場への動線を確保する理由から、L字型のもの計画することとしました。しかしながら、物置に入れたいものが入る大きさでなければなりません。 L字型のものを計画した... -
物置
物置を自作する場所の決定はどうするの?(物置5)
今回は、物置を作る場所をどう決めたかを説明します。 物置は、自転車置き場の横に作ることとしました。横の空き地に作るのですが、その場所は自転車置き場への動線上になっています。 ウッドデッキが張り出しているので、物置を大きくすると動線を塞いで... -
物置
物置自作での基礎準備はどうする?(物置4)
今回は、物置の製作について報告します。 まず、物置を製作する場所を整地します。現場は、勝手に生えてきたグランドカバーに覆われていますので、これを刈り取ることから始めます。名前は知らないのですが、薄紫の小さな花が咲くので少し心が痛みます。 ... -
物置
物置を自作するときの工法はどうする?(物置3)
今回は、物置を自作するため「工法」について検討していきます。 前回は、物置についての「設置場所」「収納するもの」「大きさ」「構造」について考えました。今回は、「構造」というか「工法」について、もう少し考えてみようと思います。 物置小屋を作... -
リフォーム
腐ったウッドデッキのフェンス張り直し(ウッドデッキリフォーム5)
ウッドデッキが腐ってしまった場合のリフォームについて紹介しています。 今回は、完成となる三日目の作業を報告します。今までの流れは以下のとおりです。 事前調査 (一人作業) 腐食部分の確認、計画、材料手配 製作1日目(三人作業) 骨組み部分の... -
リフォーム
ウッドデッキリフォームの床張り直し(ウッドデッキリフォーム4)
前回に引き続き、腐ってしまったウッドデッキをリフォームする施工方法について紹介していきます。 前回は腐った床板と根太の一部分を取り除き、新しい骨組み部分を作り直しました。今回は、床板を張り直す作業を進めていきます。なお、今回も成人男性3名...