家具テレビ壁掛け台の作り方 こんにちは、今日はテレビを壁掛けする台を作ります。賃貸物件なので壁、床、天井を痛めることなく設置できるものとしています。手軽に突っ張る場合には、ラブリコやディアウォールなどが便利です。少しお値段が張りますが、とても取り付けはとても簡単です。...2022.12.25家具
家具ツーバイ材を使った子供用イスの作り方 久しぶりの投稿です。なかなか作る時間がないのですが、写真を整理している中で、ずっと前に作ったイスの写真が出てきました。当然のように記事にしてあるはずだと思ったのですが、どこを探しても出てこないので、まだ書いていなかったようです。今更ながらで...2022.06.12家具
家具ガーデンテーブルのリメイク方法 こんにちは、ゴールデンウィークですが外出も気が引けますので、何か作ろうと考えました。今回は、約10年前に作ったガーデンテーブルをリメイクしようと思います。まずは元々のガーデンテーブルの作り方です。このテーブルはツーバイ材の余ったものを利用し...2022.05.04家具
DIY木製自転車置き場をDIYしました ② 今回は、以前作った自転車置き場の話です。なかなか好きな形のものがなかったので、既製品の自転車置き場を選ばずに自分で作ろうと思いました。前回の記事では、作った経緯を説明し枠組み部分の図面を起こしました。今回は材料と費用の話をしようと思いました...2022.03.27DIY自転車置き場
家具家具DIY「隙間を埋める棚をジョイントカッターで作りました」 こんにちは、源です。キッチンに置いてある食器棚の横にある微妙ーな隙間がずっと気になっていました。今回は隙間を埋めるべく、棚を作ろうと思います。設置前設置後先日買ったばかりで、使いたい盛りのジョイントカッターを使います。棚板を取り付ける場合も...2022.02.05家具
家具家具DIY「杉板を格子状に組んだ飾り棚の作り方」 こんばんは、源です。2021年はブログの更新をサボりがちで、後半はほとんど更新していませんでした。それなりにDIYはしていましたのでネタは残っています。2022年は心機一転、家を建てた時の経験談なるものをなんとなく書いてしまいました。家づく...2022.02.03家具
DIYマキタのジョイントカッターを使いビスケットジョイントしてみました 先日、前から欲しかったジョイントカッターを買ってしまいました。まだ、全然使いこなしていませんが、少し使ってみた感想を書いてみます。Amazonプライムデーに勢いで買ったのですが、届いて驚いたのが取説が英語のみでした。ぱっと見た感じ、そんなに...2021.07.10DIY工具準備
DIYDIY作品紹介「日曜大工で作っているものを紹介します」 こんにちは。今回は、私がいろいろ作ってきたものを紹介します。もし、気になるものがあったら詳しく読んでみてください。それでは、紹介していきます。まずは、最近のマイブームです。子供用家具パンダのいす子供用のいすや机を作ることが最近のマイブームに...2021.06.15DIY
家具子供用家具DIY「パンダのいすを作りました」 子ども用のいすを作るシリーズです。今までは、ネコやうさぎのいすを作ってきました。今回のいすは今までよりも凝ったデザインにしようと考えて作っています。デザインまずは、どんな感じのものを作るかをメモ書きしてみます。絵にかいてみて、どんなものを作...2021.06.13家具
家具子供用家具DIY「ネコのつくえを作りました」 今日は前回作った「ネコのいす」とセットのつくえをを作ります。設計図とか書かずにイキオイで作っています。まずは、イスと同じ材質で揃えたいので杉板を使います。600×300×30㎜の一枚板を使います。これ、いつもいくカインズにはないのですけど、...2021.05.04家具
工具準備はじめての電動工具はジグソーでいいかも DIYを始めようとすると、電動工具が欲しくなります。そんな時、まず何が必要になるかを悩みますよね。確か、わたしが初めて買った電動工具はインパクトドライバーだったような気がします。インパクトドライバーは手に入れてみると、その便利さに驚く工具の...2021.05.01工具準備
DIY子供用家具DIY「ネコのいすを作ってみました」 子供用のネコのいすを作りました。以前、うさぎのいすを作り、知人の娘さんにプレゼントしました。その時、「今度はネコちゃん作って」と頼まれたので、作ってみました。それでは作り方を説明していきます。まずは、材料です。今回は、杉で統一することにしま...2021.04.29DIY家具
DIY2×4材(ツーバイフォー材)を使った子供用いすの作り方 今回は最も手に入りやすいDIY材料であるツーバイフォー材を使って椅子を作ります。どこのホームセンターでも簡単に手に入り、とても安価な材料です。工夫せずに作ってしまうと、安い材料という先入観もあって、安っぽい仕上がりになりかねません。今回は、...2021.03.02DIY家具
DIY子供用家具DIY「ヒノキを使った机の作り方」 今回は机の作り方です。前回作りました「かわいい子供用のいす」に似合う机を作ります。いすの作り方はこちらの記事をご覧ください。まずは、完成形の図面です。この机を作ろうと思ったのは、いすとセットの机を作りたいと思ったこともありますが、この一枚板...2021.02.26DIY家具
DIY子供用家具DIY「杉と桧を使ったいすの作り方」 子供用のいすを作っていきます。コンセプトは「かわいくて頑丈な椅子」をつくることです。デザインを重視するので、手間を惜しまずにかけていきます。まずは材料の手配です。今回は、杉板を見つけたことから椅子を作ることを思いつきました。一枚板から座面と...2021.02.25DIY家具