2020年3月– date –
-
サイプレス(豪州ヒノキ)を使った、とても頑丈な縁台(ベンチ)を半日でDIYしました
こんにちは、源です。今回は縁台を作ってみたので、その作り方を説明します。 縁台が庭にあるといいよね まず、「縁台(えんだい)」とは和風のベンチみたいなもので、休憩や夕涼みに使う木製の腰掛けです。夏場にスイカを食べると気持ちが良いと思い設計... -
部屋の掛け時計、自分で気に入った絵や写真を使って、DIYで作れるよ
こんにちは、源です。今日は掛け時計を作ります。 自分の気に入った時計を作れるよ 賃貸物件でテレビを壁掛けにした際、以前から使用していた掛け時計を設置しました。 この時計は以前使っていた和室には合っていましたが、引っ越し先では少し浮いています... -
腐ったり、壊れたウッドデッキをDIYでリフォームします
ウッドデッキを長年使っていくと、木が腐ってきて床板が沈み込むことがあります。このような場合、DIYで直すときの進め方を説明してきます。 どこか悪くなってくるよね ウッドデッキが腐ってしまった時の補修手順です 腐食の原因究明 → 対処法検討 → ... -
販売されている物置では家の雰囲気と合わないので、木製物置をDIYしたところ、材料費は10万円以内におさまりました
こんにちは、源です。木製の物置を約半年かかって自作しました。 自分の欲しいものがないなら、作るしかないよね 基礎を作り始めたころから、どんどん暑くなってきたので、涼しくなるのを待っていたら、どんどん時間だけが過ぎていきました。気が向いた時...
1