キッチンのどこかしこにある隙間は、棚をDIYしてピタッとはまると気持ちいいですよね

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、源です。

げん

キッチンの隙間を埋めちゃうよ

キッチンに置いてある食器棚の横にある微妙ーな隙間がずっと気になっていました。今回は隙間を埋めるべく、棚を作ろうと思います。

先日買ったばかりで、使いたい盛りのジョイントカッターを使います。棚板を取り付ける場合も、大活躍する工具です。ビスケットジョインターは、ビスケットのような形をした接続材がはまる穴を加工する工具です。

ジョイントカッターの詳しい使い方はこちらの記事を参照してください。

中心線を材料に書いておき、工具の中心を合わせて押し出すだけでビスケットが丁度はまる穴が加工できます。加工した穴にビスケットはめます。木工用ボンドを併用することで、ビスケットが水分で膨らみ、がっちり穴を掴むことができます。強度もしっかり出る加工方法です。

接合するところに中心線をけがいておいて、その線に合わせて機械を当てるだけで加工できます。

マキタ(Makita)
¥872 (2023/10/27 20:11時点 | Amazon調べ)

今回使用する材料は、KDヒノキ間柱です。ちなみにKDは人工乾燥材を示します。人工乾燥させたものは狂いが生じにくい部材なので、棚を作ったとしても、将来的に歪んだり、隙間ができたりすることが少ないものです。

天井まで届く長さのものは、運搬が不便であったり、値段も高くなるので、高さ方向を継ぐようにします。

棚板を取り付けるところ、高さ方向に継ぐところにビスケットを差し込む穴を加工します。

ビスケットを木工用ボンドを使って取り付け、しっかり嵌るようにクランプで押さえます。それほど気にしなくてもいいですが、それぞれの部分の直角が出るように意識しながら何箇所もクランプで調整しながら固定していきます。

木工用ボンドが乾けば、しっかり強度は出ています。横方向の棚板の長さが揃っていて、取り付け位置の場所を間違えなければ、自然と直角になりますけどね。

棚を作る際、本来であれば背板を設けますが、今回は背板は隣の食器棚の側板を兼用するので省略しました。天井梁まで届く高さとするため、途中で高さ方向を継ぎました。

この棚はキッチン周りに作りますので、小物を引っ掛けるフックのようなものがあれば便利だと思いました。たまたまホームセンターで在庫処分していたビンテージ風フックを取り付けてみました。

キッチン周りなので、最下段の部分は袋を取り付けてゴミ入れとしました。丸棒を組み合わせて袋を引っ掛けて取り付けるようにしました。スーパーでは、買い物の際にビニール袋を使わなくなってきたので、今後は改造が必要ですね。

げん

材料のカットをホームセンターのカットサービスで頼むと、自分で切るよりも精度良くできるよ

以上で棚の作り方の説明は終わりです。ビスケットジョインターの他には、このような工具があると便利です。

マキタ(Makita)
¥14,480 (2025/01/23 02:45時点 | Amazon調べ)

よろしかったらご覧ください。普段はこんな感じのものを作っています。よろしかったらご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、源です。
平日はしがないサラリーマン、週末の気が向いたときにDIYをしています。
いろいろ作ってみては、考えたこと、失敗したことなどをブログに書いています。
このブログを読んで、「私も作ってみようかな」と思える人が増えるよう、DIYの楽しさを伝えていきたいと思います。

コメント

コメントする

目次