ちゃぶ台みたいな小さなテーブルをDIYで作りました(図面あり)

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、源です。今日は小さなテーブルを作った話です。

げん

小さいテーブルが一つあると便利よ

材料

まず、材料です。天板はホームセンターでよく見かけるカフェ板です。三角のはめ込み部分がある厚めの杉板です。

脚の部分はホワイトウッドです。45㎜角材を使いました。

製作方法

天板はカフェ板を机の幅に切り揃え、木工用ボンドでくっつけます。ビスを打ったりしないので手軽です。一日乾かせば、しっかりと天板が出来上がります。

しっかりとくっつけるために、クイッククランプ又はベルトクランプで固定します。

横幅を揃え、接続用の三角部分を切り落とすため、四辺を丸のこで切ります。

角を丸めるため、ルーターで削ります。

接続部分の溝が表面に出ているので、電動カンナで表面を削ります。

あとはサンダーで磨けば完成です。ステンシルのやり方については、こちらの記事に詳しく書いてあります。

脚を作ります。

部品の長さを切り揃えます。接続部分は45度にするので、卓上丸のこの角度を三角定規で確認します。

木工用ボンドでくっつけながら、強度を出すため、底になる部分からビスを打ちます。見えない部分なので、ダボで隠さなくても目立ちません。

ビシッとくっつくと気持ちいいですね。

では、出来上がった脚を天板に接続します。簡単に手早くくっつけるため、ビスケットジョイントを使いました。脚に溝を彫ったものを天板の位置に罫書きをして、天板側にも溝を彫ります。

天板側にも彫り込んだら、ビスケットを使って接続します。木工用ボンドを使ってくっつけます。

以上で完成です。

この高さのテーブルは、床に座って使ったり、ベッドの上においてパソコンを使うのに便利です。

使用工具

丸のこ

カフェ板の長さを調整したり、天板の四辺を整えるのに使います。

マキタ(Makita)
¥14,480 (2024/11/16 18:36時点 | Amazon調べ)

スライド丸のこ

脚を45度の角度切りするのに使います。写真では卓上丸のこを使っていますが、スライド丸のこの方が便利です。

ジョイントカッター

脚と天板を接続するのに使いました。接続方法はいろいろあるので、この工具はなくても作れます。しかし、DIYをする上では、さまざまなシーンであると便利です。

トリマー

写真ではルーターを使っていますが、トリマーの方が小回りがきいて便利です。ルーターとトリマーの大きな違いは力強さなので、深く彫りこまない時には、トリマーで十分です。

マキタ(Makita)
¥11,418 (2024/11/14 16:38時点 | Amazon調べ)

電動カンナ

天板のカフェ板接続部分を目立たなくするため、天板上面を2㎜ほど削ります。カンナで削ろうとすると結構な手間なので、電動カンナがあると便利です。

マキタ(Makita)
¥18,966 (2024/11/17 17:23時点 | Amazon調べ)

インパクトドライバー

脚をコの字に固定する際、ビスを打ったり、ドリルで孔を開けます。

ランダムサンダー

天板の表面を整えるため、磨きます。手でやすりがけしてもいいですが、サンダーはとても早く処理できます。

以上で作り方の説明は終わりです。

げん

最後まで読んでいただきありがとうございました。

カフェ板で作るテーブルの作り方もみてね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、源です。
平日はしがないサラリーマン、週末の気が向いたときにDIYをしています。
いろいろ作ってみては、考えたこと、失敗したことなどをブログに書いています。
このブログを読んで、「私も作ってみようかな」と思える人が増えるよう、DIYの楽しさを伝えていきたいと思います。

コメント

コメントする

目次