こんにちは、源です。今日は工具の話です。
インパクトは必須やね!
DIYで活躍する道具の一番手、インパクトドライバーです。ビスを打ったり、穴を開けたりします。
ドリルドライバーとの違い
似た工具にドライバードリルがありますが、どこが違うのでしょう。違いについて確認してみましょう。
インパクトドライバー | ドライバードリル | |
特徴 | 回転方向への衝撃を与え、 高いトルクを発生させる | 締め付け力を調整可能 |
得意な作業 | ドライバー作業 | ドリル作業 |
クラッチ機構 | なし | あり |
ハンマー機構 | あり | なし |
変速機構 | トリガーで調整可 | トリガーで調整可 |
電源 | バッテリーが主流 | バッテリーが主流 |
応用範囲 | 狭い | 広い |
価格 | やや高価 | 比較的安価 |
インパクトドライバーとドリルドライバーには表の特徴があります。ウッドデッキで最も多い作業は、長いコーススレッドを打ち込むことで、このときには高いトルクが必要となります。インパクトドライバーは、回転方向への打撃機構が加えられることで「カン、カン、カン」という高音の打撃が内部ハンマーにて与えられ、高いトルクが発生します。このため、硬い木に対しても、長いコーススレッドを打ち込むことができます。
インパクトドライバーもドリルドライバーでも、「ビット」という先端工具を交換することで、ドライバーであったり、ドリルとして使用することができます。取り付け部は六角形の統一規格なのでメーカー間の互換性はあります。
しかし、インパクトドライバーのハンマー機構、ドリルドライバーのクラッチ機構の、お互いの特徴により、得意な作業が違ってきます。
インパクトドライバーは、ハンマー機構で回転方向に打撃を与え、高いトルクを発生します。このため、ウッドデッキ製作では、ハードウッドであっても、長いコーススレッドを打ち込むことができます。
逆に、このハンマー機構が邪魔をして、ドリル作業を行う際には、中心がずれてしまうことがあるため、穴あけ作業は得意ではありません。
ドリルドライバーは、クラッチ機構があるため、好みのトルクで締め付けることができます。力を調整することで、割れやすい機に対しても、やさしく打ち込むこめ、木割れを防げます。
しかし、高いトルクを発生させることはできないため、長いコーススレッドを打ち込むことはできません。
どちらにも一長一短はありますが、DIYをする上では、インパクトドライバーを使用することの方が多くなります。
インパクトドライバーの選び方
購入する際に比較検討する事項としては、バッテリーの種類と電圧です。高電圧のもののほうが、力が強く、高機能のものが多いです。種類としては、リチウムイオンとニッカド電池があります。リチウムイオン電池は、継ぎ足し充電が可能であったり、メモリー効果がなく、使い勝手がよいため、携帯電話でもおなじみの電池です。
また、高機能なインパクトドライバーには、ドリルドライバーの機能を持ち合わせたものもあるため、今後もさまざまなDIY作業を考えている場合は、このようなものを選択することもありです。
以上を踏まえ、現在、2台のインパクトドライバーを所持する私が主に使用しているのは下記の商品です。予備バッテリーがあり、十分なトルク、価格からDIYでの使用では全く問題を生じません。
とりわけ、ウッドデッキ製作では予備バッテリーは必須となります。数多くの長いコーススレッドを打ち込んでいると、充電切れとなる場合があります。この時、予備バッテリーがあれば作業を中断することなく継続できます。
バッテリー、充電器、インパクトドライバーがセットになっており、非常にお値打ちなセットがこちらです。トルク的にも十分なので、DIYを始める場合には、一番おすすめの商品です。
ここまでが、私が使ってきたインパクトドライバーを踏まえての選択でした。世の中のインパクトドライバーの情勢は、14.4Vのモデルが主流であったものから、18Vモデルへと変貌しました。また、36Vモデルも登場してきています。
各メーカーのモデルの主流は18Vとなっています。やはり、電圧が高い方がパワーがあるため重宝されます。また、他の工具も現在の主流は18Vに移っています。いずれ18Vになるのであれば、初めから選択しておくこともありです。
メーカーは私が最も好きな「マキタ」製です。マキタでは18Vバッテリーが互換機種が多いため、他の工具ともバッテリーの共用ができます。
このモデルはバッテリー2本と充電器がセットのモデルです。
バッテリーは他の工具と共用できるので、すでにバッテリーがある場合には、だいぶ安く手にいれることができます。
次回は、丸のこについて確認していきます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント